☆3学期がはじまりましたね
中学生は初日でテストがあったんですよね。冬休み明けでのテストどうやった?と聞くと
英語以外は比較的よくできたと嬉しい声も聴けました。冬休みにやった理科の復習した問題が出たしよかったとはなしてくれました。
今日はみんなよく頑張ってくれました。学習時間を3~4時間とったのですが、集中して取り組むことができました。途中休憩も挟んだのですが、ほんとによくがんばってくれたこどもたちです。今日の学習課題は単位を把握するのが難しいという課題がでました。
同じ形で同じ大きさの数字だけが変わる図形の理解が非常に難しいのです。
例えば、同じ大きさで一辺が1センチの図形と一辺が1メートルの図形が同じ大きさで
書かれているとどちらが大きいかを把握するのは難しいのです。
実際に図形を作ってやると、覚えも早くなりました。
イメージ化がしにくい子どもたちにとっては、伝え方にもポイントがあります。
イメージがわかないと理解力がついていかず、何度も書いても記憶に残りにくい場合があるのです。逆にイメージをしやすい伝え方をすると驚くほど速く覚えることもあります。
0コメント